好吃 好酒 好台湾!

中国語ができなくても 台湾の地元の人が通うお店で食べたい!飲みたい! だって...おいしいお店のはずだから~


    ある休日のランチにやって来たのは、那覇の「まぜ麺 マホロバ」。

    IMG_9833

    お店の前には数名の人が待っているので、ノートに名前を書いてワタシも待ちましょう。

    IMG_9831

    外にもメニューが置いてあるので、何を食べるかは待ち時間を使って考える。

    IMG_9832

    とは言ってもメニュー自体は3種類、あとはトッピングをどうするか。

    IMG_9836

    頼んだのは「旨辛台湾まぜ麺」に、お店おススメの「納豆」トッピング。店員さんに辛さを聞くと「マイルドでもそこそこ辛いですよ」とのことなので「マイルド」でお願いする。

    IMG_9835 (2)

    待つこと10分、きた~。おみそ汁付き。

    IMG_9837

    納豆を投入し混ぜ混ぜ。一口食べると「ウマいっ!」太めの麺がモッチモチで、ものすごい弾力がある。納豆がいい仕事をしていてコクがすごい。うま味がたっぷりでお箸がススム、ススム。ただ個人的には、花椒がガツンときいていたらもっと好みの味と香りだったのにな~と思う。

    IMG_9838

    「そこそこ辛い」と言われた「マイルド」だが、全く辛くないので卓上にある「自家製ラー油」を入れるといい具合に辛くなった。しかし肉ダレも油が多めなので全体的に結構油っぽくなる。そんな時は玉子の味噌汁を一口。これもなかなか美味しく、しかもお替り可能。

    IMG_9834

    台湾とは関係ないが、今やすっかり一つの麺料理として確立した名古屋発祥の台湾まぜ麺。八角やパクチーなどが入っているわけでもないので、誰にでも食べやすい味になっている。次回は「ほどほど」の辛さ+納豆にしよう~っと。美味しかったぁ。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    数年前から東京タワーや横浜赤レンガ倉庫で開催されている「台湾祭」。2020年は新型コロナの影響で延期となり、ようやく開催できた2021年1月は、開催期間中に緊急事態宣言の発令により営業時間や開催日の短縮という悲しい事態になってしまった。

    officialtop[1]

    今回は、1カ月という長期間開催、入場者数の制限、店舗数を減らすなどの感染防止対策を行っての開催となる。(もちろんマスク着用、手指消毒、飛沫防止用仕切りの設置などの対策もある。)

    foods

    2021年 4月16日(金) 〜 5月16日(日) 11:00〜21:00
    雨天決行 / ラストオーダー:20:00
    ※営業時間短縮等の要請があった場合、開催時間を変更する場合がございます。

    benefit1[1]

    今回は、台湾産パイナップルとエコバックがもらえるようです。
    東京タワー台湾祭のHPはこちらからどうぞ

    02[1]

    状況に応じて時間変更などの可能性もあるようだが、コロナ対策をきちんと行った上で、遊びに行きたいな~。

    (画像は全て東京タワー台湾祭より拝借)

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    パクチー(香菜)が好きなのでいつでも食べられるようにとプランターに種をまいたが、3カ月弱待っても変化ナシ ↓ 。

    IMG_9923 (2)

    農業経験者のG君が、育苗ポットに2パターンで種をまいてくれたが、こちらも1カ月経過しても音沙汰ナシ ↓ 。

    IMG_9622

    しゃ~ない、それならば必殺技だぁ。

    IMG_9925

    じゃ~ん!苗を二つ買って来た・・・笑。

    IMG_9933

    プランターに移し、お水をあげて終了。

    IMG_9932

    パクチーのいい匂い。摘み取って食べたいが、苗が小さいうちはダメだと書いてあるので成長するのを待ちましょう。スクスク育つといいな~。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村


    BANAR5


    家に居る時間が多くなった昨今。以前に比べ、日本茶や台湾茶、コーヒーなどのお茶を、その時の気分に合わせてゆっくり楽しみながら飲むことが増えた。
    台湾で生産→発酵→製造されたお茶のことを台湾茶と呼ぶが、「東方美人茶」や「凍頂烏龍茶」「木柵鉄観音茶」「文山包種茶」などが代表的な台湾茶の烏龍茶になる。他にも「緑茶」や「紅茶」「プーアール茶」「ジャスミン茶」などの台湾茶もある。

    P1010418 (2)

    2019年に行った新竹県北埔老街のお茶屋さん「寶記」で買った東方美人茶の茶葉は、一缶150gで800元(約3000円)。値段だけを見ると高いが、北埔の特産品なので台北のお茶屋さんなどで買うよりも安いし、以前から甘い香りの東方美人茶が好きなこと、さらにお店の老闆の人柄に惹かれ、2缶購入。

    IMG_6574

    茶葉を発酵させのが紅茶、発酵させないのは緑茶、その中間の半発酵だと烏龍茶になるが、東方美人茶は烏龍茶の中でも発酵度が高く、どちらかと言うと味も香りも紅茶に近い。本来、害虫であるウンカが茶葉をむしばむことで、東方美人茶独特の甘い風味が生まれるらしい。しかし渋みはなく、甘い香りとふくよかな味わいで、一口飲むと贅沢な気持ちになる。

    IMG_6572

    烏龍茶は、烏龍茶特有の烏龍茶ポリフェノールを含んでおり、抗酸化、抗がん、抗菌などの作用があると言われている。具体的には、中性脂肪の燃焼を促したり、血中コレステロールの抑制、老化や虫歯、がん、生活習慣病の予防に効果があるとか。

    P1010355 (2)

    そんな東方美人茶を、少し前に買った有田焼の器で飲むのが最近のお気に入り。この器はB級品だったため釉薬の小さな汚れがあるが、そんなことは気にならないし、売っていれば3~4個買いたかったくらいステキな柄。

    P1010361

    そんなお気に入りの器で飲む、深い味わいながらも甘く優しい香りの東方美人茶。飲んだ後もノドの奥に香りが残り、余韻が楽しめる。それが贅沢な時間だな~と感じるし、豊かな気持ちになれる。美味しいって幸せなことだなぁ。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    台湾に行けるようになったら絶対に行きたいお店がある。それはマスク専門店。少し前に何かで読んだのだが、台湾では最近、カラフルな色や柄が入ったmade in TAIWANの不織布マスクを専門に売っているお店があるらしい。

    mask

    ↑ 画像は「How mask 好罩」fbより拝借、謝謝。
    マスク専門店「How mask 好罩」のfbはこちらからどうぞ

    P1010350

    昨年の春先から半年近くは不織布マスクが手に入りにくく、お気に入りの生地で作った布マスクをすることが多かった。

    P4210473 (2)

    その後、不織布マスクは普通に買えるようになったが、無地の真っ白のマスクがつまらなく感じるようになってしまった。とは言え、感染予防の観点からは布より不織布の方がいいと聞くので、不織布マスクを使ってはいるが...。

    P1010405

    そんな時、那覇の台湾食材店「台湾宝島物産」で買い物をした際、帰りがけに台湾人オーナーからmade in TAIWANの不織布マスクをもらったのだ。カンゲキ!
    【「台湾宝島物産」の記事はこちらからどうぞ

    P1010408

    ↑ ピンクの迷彩柄なんて可愛すぎる。使いたいけどもったいなくて使えない...笑。いや、使えるけどもったいなくて捨てられない...笑。ということは、やっぱり使えないのか...笑。どうしたらいいのぉぉぉ。

    P1010407

    ↑ 数種類ある柄の中から自分で選んだのだが、こうやってみるとちょっと派手だったかな...笑。気分が落ちている時に使ったら元気になるかな。若しくは今年の大みそかにでも使おうかな。

    日本でも不織布の柄マスクは多少ネット販売されているようだが、台湾のお店に行き実際に見て、「きゃ~可愛い」「これ○○に似合いそう」などと言いながら選ぶのが楽しいのよね~ウフフ。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    台湾のハイパーマーケット大潤發(RTマート)で購入した、香菇風味鶏絲麺(香菇=きのこ)。個包装された麺と粉末スープがそれぞれ5袋入っている。たしか6~70元くらいだったかな。

    P1010393

    日本でお馴染みのチキンラーメンは、日清食品の創業者、安藤百福さん(出生名:呉百福)が、出身地である台湾の一度揚げた麺、「台南意麺」や「鶏絲麺」をヒントに開発したと言われているのは有名な話。

    IMG_9908 (2)

    ↑ チキンラーメンは、麺自体に醤油やチキンエキス、香辛料などが練り込まれ、お湯を注ぐだけで食べることができる、便利な即席麺。

    P1010362 (2)

    ↑ 一方、今回の鶏絲麺は、麺にも粉末スープにもチキンエキスのようなものは一切入っていないもよう。チキンエキスが入っていないのに鶏絲麺とは、これ如何に??と思い調べたところ・・・

    P1010354 (2)

    そうめんくらい細い麺を一人前ずつ揚げたものが、鶏の胸肉のように見えることから「鶏絲麺」と言うのだとか。今では、鶏ダシのスープを使っていたり、鶏の細切り肉を麺の上にのせているお店などもあるようですが、もともとは見た目からついた名前のようですね(真偽のほどは定かではありませんが)。

    P1010352 (2)

    ↑ 話を香菇風味鶏絲麺に戻すと・・・これまた台湾でよく買って来る「油葱酥(フライドエシャロット)」を、細かく切ったセロリやパクチー、目玉焼きとともにトッピングして完成。

    P1010404 (2)

    ガツンと前面には出ていないけど、たしかにシイタケの味と香りがする。油葱酥のコクも出て美味しいなぁ。今回は鍋で30秒ほど煮て作ったが、お椀に麺と熱湯を入れしばし待てば出来上がるのは、日本のチキンラーメンと同じ。手軽に出来て助かるなぁ。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    数年前のGWに台湾へ行った際、まだ体が暑さに慣れていなかったのと、きちんと水分や糖分の補給をしていなかったことで、軽い熱中症になったことがある。
    なので、その後はこまめな水分補給の他に、「あめちゃん」を持ち歩くようになった。

    P1010421

    先日、冷蔵庫内を整理していたら、台湾旅行の際にいつも持ち歩いていた「あめちゃん」を入れたジップロックが出て来た。

    P1010426 (2)

    その中に、台湾のホテルからもらって来た黒糖飴が3個入っていた。フロントのカウンターに「ご自由にどうぞ」的に置いてあり、毎日数個もらい現地で舐めていたのだが、多くもらいすぎて持って帰って来たもよう・・・笑。

    P1010423 (2)

    「日頃、沖縄の黒糖そのものを舐めているから、飴だと黒糖の味が薄いなぁ」などと偉そうに、同行者の長老や親分に言ったところ、「別に普通の黒糖飴じゃない。味が薄いと思うなら舐めなきゃいいじゃん」と言われた記憶がある。全くその通りなのだが・・・笑。そんな会話も懐かしくなり、ひとつ舐めてみると「たしかに普通に黒糖飴だなぁ」と思うのは何故だろうか・・・。

    P1010427

    こんな飴玉ひとつで台湾を懐かしむこのご時世・・・コロナでなければそんなことも感じなかっただろうなぁ。以前のようにいつでも台湾に行ける日が早く戻ってこないかな~と、強く思うのでした。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    2020年12月19日開業予定だったが、試運転中に連結器の破損が発覚したことで開業延期になっている台中捷運・緑線(台中MRT、台中メトロ)。

    mrt3

    しかし、約4カ月遅れの2021年4月25日(日)に、ようやく正式開業になるとニュースになっていた。

    mrt1

    3月25日から4月23日までの約1か月間の試運転中は運賃無料で乗車ができ、24日は最終確認などのため一般乗車不可となり、翌25日から正式に運転開始となるもよう。

    台中MRT①はこちらから・2020年開業予定
    台中MRT②はこちらから・部品破損が発覚し試運転一時中止
    台中MRT③はこちらから・全車両の連結器を交換で開業延期
    台中MRT④はこちらから・連結器交換の途中経過

    mrt4


    台湾に行けるようになったらもちろん乗ってみたいが、台中市内では交通系ICカードを利用すれば10kmまでならバスが無料で乗車できるから、どうなのかな~。ワタシの場合は、やっぱりバス利用が多いかなぁ。

    (画像は全て台中捷運より拝借、謝謝)
    台中MRTのHPはこちらからどうぞ

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    最近話題の台湾産パイナップル。2020年には2100tだった台湾からのパイナップル輸入量が、今年は6000tを超える見通しだとか。また、大手スーパー西友などでは、店頭に並べた数時間後に完売したとか。さらに、昨年台湾から中国へ輸出したのとほぼ同量が既に台湾国内外から購入予約が入ったとも。

    P1010378 (2)

    沖縄では、那覇の台湾食材店「台湾宝島物産」の老闆娘の写真とともに、台湾産パイナップルの支援の輪が広がっていると新聞に載っていた。しかしその一方で、国産パイナップルのほとんどが沖縄県産であることから、パイナップル農家さんなどから、輸入品が増えることで先行きを懸念する声があると言うのも頷けるし、複雑な思いなのは十分に察することができる。

    IMG_9952 (2)

    台湾で生産されるパイナップルの約4割が屏東県産であるが、屏東での収穫期は3~6月。一方、沖縄県では南に位置する石垣島などでは5~8月頃、本島北部では6~9月が収穫期となる。各地でうまくバトンを引き継ぎ、いち消費者としては日本でも一年中美味しいパイナップルが食べられるようになればいいと思うのだが...。

    pine

    今回、「台湾宝島物産」のfbにあったポスターを見て、いつもの台湾旅行メンバーである長老、親分と三人で1箱を予約した。検査があるので受け取り日はまだ未確定だが、3月末から4月頭頃の予定とのこと。届くのが楽しみだな~。早く食べたいな~。

    P1010363

    ちなみに、一般的に中国語でパイナップルは「鳳梨」だが、台湾では「旺来」とも言うらしい。本来「旺来」の意味は、栄える、繁盛するだが、台湾語では「鳳梨」も「旺来」も同じ発音の「wàng lái 」だからだそう。

    沖縄県産パイナップルの記事はこちらからどうぞ

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    台湾のお気に入りスーパー大潤發(RTマート)で買った「手工鍋焼意麺」を、久しぶりに食べることにする。台湾全土で一般的に食べられている意麺は半生麺や乾麺だが、台南名物の台南意麺は揚げてあるのが特徴。

    P1010395 (3)

    ↓ 調味包には、乾燥ワカメやキャベツ、カツオ、揚げニンニク、香辛料などが入っている。

    P1010409 (2)

    昨晩のお鍋の残りのスープを一人用土鍋に移し、記載通り適量の水を入れ、調味包と麺を投入し火にかけたのだが、思った以上にスープが減っていくので、さらに水を追加しグツグツさせる。

    P1010420

    火を止め写真を撮っている間にも、どんどん麺がスープを吸っていき、「どんだけ吸うの」と言ってしまうほど・・・笑。そんな麺は、ポニョポニョと言うかフニャフニャと言うか、柔らかな食感。しかし、かつおベースの調味包とお鍋のうま味がたっぷり出たスープをたくさん吸っているので美味しいではある。しかも揚げ麺なのでコクもあり、味わい深い。

    IMG_3432

    ↑ コチラの写真は以前、台南で食べた鍋焼意麺。やはりポニョポニョ麺だったけど、海鮮や豚のダシのスープが美味しかったな~。ちなみに「鍋焼意麺」は、日本の「鍋焼きうどん」が由来とも言われている。

    IMG_2917 (2)
    (↑ 「博多やりうどん」春限定の菜の花とアサリのかき玉餡かけうどん)

    日本の「うどん」は一般的にコシがあり、柔らかいと言われる「福岡うどん」でもモチモチした弾力がある。台南意麺は、そんな日本のうどんとは全く異なる種類の麺。コシや弾力を求めてはいけない。しかし揚げ油のコクや何とも言えないポニョポニョ食感に、これはこれでクセになる。台南意麺ウマし。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5

    このページのトップヘ