好吃 好酒 好台湾!

中国語ができなくても 台湾の地元の人が通うお店で食べたい!飲みたい! だって...おいしいお店のはずだから~


    近所のスーパーで見かけた、エバラの「台湾拉麺の素」なるものを買ってみた。これぞ台湾ラーメンの決め手!「台湾ラーメン」「台湾ミンチ」簡単にお作りいただけます。とラベルに書かれている。

    P1010353 (2)

    裏面には、醤油をベースに、ニンニク・唐辛子・チキンエキスを加えた、辛さと旨さが引き立つ台湾拉麺の素です。とのこと。

    P1010352 (3)

    皿に少し出し、ちょっと舐めてみると、豆板醤に旨みや砂糖をプラスした感じ。醤油がベースの”素”なので、だれにでも食べやすい味になっている。八角や花椒など中華特有の味や香りは無く、多少の辛みはあるが”普通の辛さ”のレベル。これを使い、台湾まぜ麺を作ることにする。

    P1010348 (2)

    具にするエノキやシメジ、ネギ、ちくわを、高雄で購入した唐辛子ペースト「天下第一辣」と「台湾拉麺の素」で炒め、辛めの味付けにする。チキンベースの沖縄そば用スープと粉末だしでタレを作り、台湾乾麺風にどんぶりの底に入れ、東洋水産の極太なま中華麺を入れ、辛めの味付けをした具と茹でキャベツを乗せ、卵黄と刻み海苔を散らせば完成。

    IMG_3060 (5)

    全体をよく混ぜていただくと...想像以上に辛い仕上がりになってしまった。でも、タレや具の旨みや辛みがモチモチ食感の極太麺にからみ、美味しい。

    IMG_3061 (4)

    鍋の味が決まらなかった時に使用しても美味しかったし、麻婆豆腐や麻婆茄子、野菜炒めなどの味付けにも良さそうだし、卵焼きに入れればお弁当のおかずにもなる。台湾ミンチを作るときに八角を入れ、麺料理や白飯の上に乗せれば台湾ぽい味になりそう。アイデア次第で色々と使い勝手が良さそうな調味料「エバラの台湾拉麺の素」でした。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    台湾土産で定番のお菓子と言えば、鳳梨酥 (パイナップルケーキ)を筆頭に、太陽餅やヌガーなどがあるが、小麦粉で作った生地にネギを練りこんで焼いた、葱蘇打(ねぎクラッカー)もそのうちのひとつ。

    IMG_2765

    ↑ お気に入りはコレ、TTL(台酒)の青葱蘇打。TTLは、もともとお酒やタバコの専売局だったが現在は民営化されており、only 18days beer(18天)などの台湾ビールや清酒、高粱酒などを製造する台湾最大の酒類企業である。酒類以外にもお菓子や飲料、化粧品、インスタント麺なども作っている。

    IMG_2758

    ↑ TTLのお気に入りのお菓子3種類。酒類を造る会社だけあり、酵母や酒粕、麹を使ったお菓子を数種類作っており、他メーカーと比べると若干お値段高めではあるが、美味しいものが多い。ちなみに、お酒の味や香りなどは一切ない。

    IMG_2773

    ↑ 初めて購入したねぎクラッカーがTTLなのだが、その後他メーカーのも食べてみたものの、やはりTTLが味、香り、食感ともに良く、以来ねぎクラッカーはTTLのしか買っていない。

    IMG_2933

    ↑ そんなワタシが先日、食料品も扱うホームセンターで見かけたのが、コチラのねぎクラッカー「自然の顔」。

    IMG_2935

    ↑ 「あれ?これって台湾のスーパーで見かけるやつじゃん」と思い、手に取り裏を見ると、やはり原産国は台湾。TTLではないが、久しぶりにねぎクラッカーが食べたいな~と思い、購入。

    IMG_2936

    開封すると、小麦粉とネギの香ばしい匂い。そうそうこの香り。この中祥と言うメーカーのは初めてだが、TTLと同じでいい匂い。しかし、TTLと異なり個包装になっていなので、早めに食べきらないと湿気てしまうなぁ。

    IMG_2945 (2)

    小麦粉の次にバターが多いだけあり、パサついた感じはなく、サクサク食感。小麦の甘さがほのかにあり、クラッカー自体が美味しい。ねぎの香ばしさもしっかり味わえる。台湾のあちこちで見かける中祥の「自然の顔」。どこでも見かけるだけあり人気商品なのだろう、たしかに美味しい。小麦のほのかな甘さと程よい塩みがいい塩梅で、飽きない美味しさ。

    IMG_2941 (2)

    そうだ、思い出した。ねぎクラッカーはおやつとしてももちろん美味しいが、お酒のつまみにいいんだった。値段は忘れてしまったが、たしか2~300円だったかな。このくらいなら悩まず買えるから(笑)、また買いに行こう~っと。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    本日、2021年9月21日は、旧暦の8月15日。台湾では「中秋節」と呼ばれ、春節、端午節とともに三大節句のひとつである。毎年祝日となるが、今年は9月18日~21日の4連休となっているもよう。

    tuki

    日本では「十五夜」と呼ばれ、お月見をしながら月見団子を食べたりするが、台湾では月餅や文旦を食べるのが習慣である。しかし、ここ3~40年はBBQをするようになったのは有名な話。

    IMG_2980 (2)

    ワタシは子供の頃から月餅が好きだったが、大人になってからは特に横浜中華街・重慶飯店の黒麻月餅(黒ゴマ入り餡)が大好きである。しかし最近は食べてないな...。

    IMG_2982 (2)

    ↓ 重慶飯店のHPより拝借。黒麻月餅は、黒ゴマのこっくりした濃厚な味と香りがたまらなく美味しい餡で、ゴマ好きの方には是非食べてもらいたい月餅。

    9171

    それとは逆に苦手な月餅がある。2018年8月末の高雄旅行の際に、漢神百貨の奇華餅家で買った蛋黄豆沙月餅。餡は甘いのに黄身がしょっぱく、それはそれはビックリした。塩気が来るとは全く想像していなかったので、本当に驚いた。調べてみると、塩漬けの卵黄を使用しており、一般的らしい。しかし、ワタシの好みではなかった...。

    IMG_2988

    ↓ 奇華餅家はパンダクッキーが有名な香港の中華菓子店。香港の街中や空港以外にも台湾や中国に店がある。パンダクッキーが入っていたこの缶は、可愛くて6年以上も使っている。

    IMG_2978 (2)

    うちでは昨日の晩御飯が焼肉だった。できれば外でBBQといきたいところだが、このご時世だし、片付けも面倒だし、家の中で鉄板焼きにしておいた。

    IMG_3067

    台湾では今頃、あちこちでBBQをしているんだろうな~。

    IMG_3074 (3)

    ↑ 今朝6時前、オレンジ色に輝く満月。十五夜と満月が重なるのは8年ぶりなのだとか。今晩は、沖縄や西~東日本の太平洋側では曇りや雨らしいが、お月見ができる地域も多いようです。作物の収穫を感謝し秋の豊作を祈願する十五夜に、月を愛でてみてはいかがでしょうか。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    ホームセンターの園芸コーナーで「タイワンレンギョウ」なるものを発見。

    IMG_2994

    長老んちに葉っぱの形が似ているのがあるよな~と、思ったのだが、200円ちょっとだったので、とりあえず購入。しかし、親分に「長老んちにあるじゃん。背の高いヤツが何本か。」と...。だよね~。

    IMG_2997

    ↑ 週末、長老宅に行ってみると...門を入った正面に立派なタイワンレンギョウの木があった(左下のはオオタニワタリ)。この奥にも、ここまで成長していないタイワンレンギョウが1~2本あり、さらにお隣の家にも植えてあるので、沖縄ではポピュラーな木なのかな。

    919

    調べてみると、名前に「台湾」と付くものの南米原産らしい。一般的にはデュランタと言い、タイワンレンギョウは和名。青~藤色の房状の花が咲き、その後オレンジ色の実が成るらしいが、長老んちのタイワンレンギョウの花や実を見たことがない...。

    IMG_3001

    ↑ 新旧のタイワンレンギョウを並べてみた。樹齢何十年くらいなんだろうか...。新入りを宜しくお願いしますね。

    IMG_3022

    ひとまず植木鉢に植替えをし、もう少し成長したら地植えしようと思います。可憐な青い花が見てみたいな。咲くといいな~。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    ローソンの台湾アイスティー・ピンクグレープフルーツが9月20日まで100円引きと知り、飲んでみた。

    IMG_2958

    通常350円が今なら250円。100円引きはなかなか大きい...笑。

    IMG_2966

    ウミガメやジンベエザメ、マンタなどが書かれた紙カップの柄も可愛いが、マイカップ持参だとさらに10円引きなのだとか。

    IMG_2960

    早速飲んでみると、凍頂烏龍茶のさっぱりした飲み心地とピンクグレープフルーツの苦味が暑い夏にはピッタリ。ピンクグレープフルーツの香りが強くて、凍頂烏龍茶の香りはあまり感じられないかな。HPを見ると、フルーツソースを加えた水出し茶と説明書きがあるので、それが若干の甘さを出しているのかな。

    IMG_2963

    しかし、この手の商品では大体そうだが、いかんせん氷が多い。早めに飲まないと氷が溶けてどんどん味が薄くなる。

    IMG_2969

    途中で氷を捨て、コップに移したので、下の方にたまっていた粒が現れたのだが、かなり多めに入っている。果肉のつぶつぶ感も味わえて、サッパリ美味しい台湾アイスティーでした。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    沖縄・那覇空港から台湾・桃園空港の飛行時間は約1時間半。高雄空港でも2時間はかからない。羽田空港までの約半分の時間で着いてしまうので、実家に帰るより台湾に行くことの方が圧倒的に多かったここ数年。そんなに近いのに行くことができないなんて...と思いながら、空を見上げることが多いこの頃。

    IMG_0559

    ↑ 2014年、高鐵台南駅前の鳳凰木と空

    205

    ↑ 2016年、大迫力の台北101と空と雲

    174

    ↑ 2016年、台南・安平の観夕平台(夕焼け公園)から見た夕焼け

    20170901165145-6934774 (2)

    ↑ 2017年、高雄・西子湾~旗津のフェリーと空

    605

    ↑ 2017年、世界でも有数の貿易港である高雄港と空

    844 (2)

    ↑ 2019年、レンガ造りの淡水駅と空

    IMG_2255

    ↑ 2018年、台東の観光名所・三仙台と海と空

    976

    ↑ 2018年、台東・阿美族民族中心の遊歩道と海と空

    IMG_2045 (2)

    ↑ 2018年、台中のホテルから見た町と空

    IMG_2724

    ↑ 2019年、台湾大学構内から見た空

    IMG_3452 (2)

    ↑ 2019年、高雄・国立科学博物館、めずらしく雲ひとつない快晴

    20190822152100-10844862 (2)

    ↑ 高雄・孔子廟の門と空

    IMG_4648

    ↑ 屏東・小琉球から見た台湾島と海と空

    IMG_5489

    ↑ 2019年、新北大都会公園でのポケモンイベント時の空

    IMG_6087

    ↑ 2019年、中正紀念堂より見た自由広場と空

    IMG_6038

    ↑ 2019年、象山頂上より見た台北101と市内

    自分の目で台湾の空を眺めることができるのは一体いつになるのでしょうか...。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    少し前になるが、台湾観光協会からの「イロイロ遊び台湾通信」で、興味深い情報が載っていたのだが、その名も【台中の酒蔵めぐり】。以下の画像と文章は、そのまま拝借しております。

    8272


    8271

    【台中の酒蔵めぐり】
    温暖な気候と豊かな自然に恵まれた台中市は農業が盛んです。台中でお土産に最適な農産物加工品を探すなら、酒蔵めぐりはいかがでしょう。

    南部の「霧峰農会酒荘」では、芋の香りがする地元の特産米「霧峰香米」を使った清酒や焼酎、地元産蜂蜜を使った蜂蜜の醸造酒「ミード」を作っています。なかでも清酒は端麗辛口の純米大吟醸や甘口の純米吟醸が世界酒類品評会で金賞、銀賞を受賞するほどの逸品です。
    霧峰農会酒荘
    台中市霧峰区中正路345号
    台湾鉄道台中駅から市バス59で「山脚巷」下車

    西海岸の「大安農会酒荘」では、日本の技術を導入して開発したタロイモとサツマイモの焼酎が人気。
    大安農会酒荘
    台中市大安区中庄里3鄰中松路6号
    台湾鉄道大甲駅から市バス699などで「大安区公所」下車、徒歩6分

    北部のワイナリー「樹生休閒酒荘」ではブラッククイーン種の赤ワイン、ゴールデンマスカット種の白ワインなどを醸造しています。
    樹生休閒酒荘
    台中市外埔区六分里水頭二路8号
    台湾鉄道后里駅から市バス813で「月眉糖廠」下車、徒歩15分

    各地の特産品を利用したお酒は、どれも台中ならではの味わいが楽しめます。

    以上、イロイロ遊び台湾通信より。

    台湾旅行は、長老、親分と3人で行くことがほとんどだが、3人ともお酒が大好き。基本的には焼酎だが、辛口の日本酒も好きだし、沖縄と言えばの泡盛も飲むし、台湾で飲むのはもちろん高粱酒だし、たまにはビールやウイスキーも飲むし、ワインもたしなむ。

    721

    そんなお酒好きのワレワレ3人は、日本で度々、酒蔵めぐりをしている。上の写真は毎年2月恒例、福岡県久留米市の8の酒蔵のお酒が飲める「城島酒蔵びらき」のメイン会場である公園の入り口(2021年は新型コロナ対策で、ドライブスルー&ネット販売だった)。

    243 (2)_LI

    ↑ 2020年以前、メイン会場近くの酒蔵・花の露では、雰囲気のある蔵の中で飲むこともできた(有料&時間制限あり)。

    IMG_3970

    ↑ こちらは大分県臼杵市の小手川酒造。お気に入りの酒造所で今までに3回訪れたが、3回目は念願の臼杵に宿を取り、臼杵のお酒を満喫した。

    IMG_0406

    ↑ 小手川酒造は1855年創業、150年以上の歴史がある酒造所で、焼酎と清酒を造っている。お店の歴史や蔵の中のお酒などについて色々と説明をしてくれる。

    IMG_0409 (2)

    ↑ ↓ 毎年11月第一土曜・日曜に行われる「うすき竹宵」の時の街並み。町全体に竹を使った飾りなどが施されていた。優しい光が灯る夜は幻想的でとても美しいと、お店の方にお奨めされたのだが、この時の宿は大分県九重町だったためゆっくりしていく時間がなく断念。この催しに合わせてもう一度臼杵に宿を取り、お酒や竹宵を楽しんでみたいと思っている。

    IMG_0398 (2)_LI

    ↑ 酒造所・久家本店が造る清酒や焼酎を売っている直営店の満寿屋。小手川酒造もそうだが、コロナ以前は試飲もさせてもらえた。

    910

    ↑ 千葉県君津市の酒造所・須藤本家。日本酒と焼酎を造っている。

    IMG_2927 (2)

    ↑ 須藤本家で造っている「むかご焼酎」。自然薯の実と米麹で造られた焼酎なのだが、沖縄の泡盛にも似た独特の香りと味で、クセが強いながらも美味しいお酒だった。

    8271b

    ↑ 台中・霧峰農会酒荘の芋の香りがする地元の米を使った清酒や焼酎、大安農会酒荘のタロイモやサツマイモの焼酎など、どれも興味があるし、是非飲んでみたい。以前のように台湾旅行ができるようになったら行ってみたいと思う場所は日々増えているが、台中の酒蔵もそのひとつ。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    台湾好きの台湾リピーターとして、日々気になるのが台湾ドルの為替レート。台湾旅行など全くできそうにもないご時世ではあるが、新聞の為替レート欄のチェックは欠かさない。

    914

    ↑ そんな中、先週9月7日、一時ではあるが4円を超えていた。ここ半年くらいはほぼ3.9円を超え4.0円に近い日が続いていたので、ド素人にもなんとなく予測はできでいたが...。

    9141

    ↑ 一カ月推移

    ↓ 一年推移

    9142


    台湾旅行を楽しむ日本人としては、あまり上がりすぎるのは嬉しくはないのだが...。

    P1010376 (2)

    台湾旅行が再開できる頃にはいくらくらいになっているのだろうか。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    週末、買い物ついでに昼食に行った、回転ずしのスシロー。

    912

    「世界のうまいもん祭」開催中。

    IMG_2916 (3)

    その中から、本格四川火鍋ラーメンを注文してみたのだが...フタを開けてみると、

    IMG_2912

    ↑ 写真とのあまりの違いにビックリ!多くの場合、メニューの写真と実際の料理に違いはあるが、ここまでとは...。一目瞭然の朝天辣椒(唐辛子)があと二つ足りないし。

    IMG_2913

    ↑ スープの中を探してみたがネギはみじんも入っていなかった。入れ忘れだろうか?店内はかなり混んでおり、タッチパネルですし全般が注文できなくなるタイミングが何度かあったため、厨房は相当忙しかったのだろう。

    IMG_2914

    ↑ 海老ワンタンは写真通り二つ入っていた。味は、まぁこんなものだろう...という感じ。エビやアサリも入って、アサリは火を通しすぎずプックリ美味しい。

    IMG_2915 (2)

    ↑ 麺は中太ストレート、プリッとした面白い食感。鶏白湯ベースと思われるスープは、コクとラー油の辛みが相まってなかなか美味しい、好みの味。届いてすぐ一口飲んだ時には辛みは弱かったが、時間とともに二つの丸っこい唐辛子・朝天辣椒からスッキリした辛みが出てきて、いい仕事をしている。メニュー写真通り4つ入っていたらもっと辛みが出て良かったんじゃないかなぁ。

    IMG_6758 (2)

    ↑ そう言えば、数年前の台湾旅行で「朝天椒鮮辣醤」を弟家族のお土産に買って行ったのだが、「辛くて美味しかったからまた買って来て」と言われた。いつになったら台湾に行けるのだろうか...。

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5


    様々なメディアで紹介され、何年も前から食べてみたいと思っていたお店「手打拉麺馬賊」。数か月前に、浅草・雷門の本店に行って来た。

    IMG_0316

    ↑ 土曜日、開店直後の11:15過ぎに到着するも、ほぼ満席。しかし、アクリル板でコロナ対策をしているため若干狭い席ではあるが、スムーズに案内してもらえた。この写真は帰りがけに撮ったのだが、入店時にはちょうど麺を打っており、バシッ!バシッ!と大きな音がしていて、期待が高まる。

    IMG_0311

    ↑ まず運ばれてきたのが、手打ちの皮を使った「手打ち餃子」。焼き色から見てもわかる通りのパリパリ感がありながら、手打ちならではのモッチリした歯ごたえもある皮。そんな素敵な皮の中には餡がぎっしり入っていて、一口では食べられない大きさだが、野菜が多めなのでしつこくはない。ラー油に絡めると辛みと餡が混ざり美味しい。

    image1 (3)

    ↑ 親分が食べた「タンメン」。シャキシャキの野菜炒めとたっぷりの塩味のスープ。スープに野菜のうまみが出ており、あっさりだけど物足りなさもなく美味しい。手打ちだからところどころ太さの違うところもあり食感がいい。麺自体はモチモチしており、今まで食べたラーメンの麺の中で相当上位にくる美味しさ。

    IMG_0312

    ↑ ワタシは、楽しみにしていた「馬賊つけ麺」。もやし、メンマ、わかめ、チャーシュー、白髪ネギがたっぷりと乗っており、麺が見えないほど。お店の系統が異なるから当たり前だが、一般的なラーメン屋やつけ麺屋のつけダレとは違い個性的で、初めて食べる味。味噌とゴマがきいているのかな、濃厚でコクがあり美味しい。タレの中にも細かくしたチャーシューが入っているのも旨みのポイントかも。

    IMG_0314

    ↑ ツヤツヤで透き通った、見るからに美味しそうな手打ち麺は、プリプリ食感でコシが強い。なのに滑らかで口当たりがいい。ノド越しもいい。とにかく美味しい、文句なしの美味しさ。

    昔から、汁麺よりつけ麺などの汁なし麺が好きなワタシは、台湾の乾麺(汁なし麺)が大・大・大好きなのだが、特にお気に入りの手打ち麺が下記の2店。

    IMG_2912 (4)

    ↑ 台湾・高雄「姚家蘭州手工現拉麺店」の雪紅辣鶏麺。柔らかいのにコシがある麺はさすが手打ち、プリプリ&シコシコの食感。辛みのある味付けの鶏肉は柔らかく、シャキシャキの雪菜の漬物と、深みのあるタレと混ぜるとお箸が止まらない美味しさ。

    711 (2)

    ↑ 台湾・台北「老牌牛肉拉麺大王」の醤炸麺。極太のうどんのような麺は、台湾らしからぬコシの強さでモッチモチ。アゴが疲れるほど(笑)。ニンニクのパンチが強い肉そぼろとの相性ばっりちな麺。何度も食べているが、クセになる病みつきの美味しさ。

    高雄の「姚家蘭州手工現拉麺店」、台北の「老牌牛肉拉麺大王」と並ぶ、ワタシのお気に入りとなった浅草「手打拉麺馬賊」。親分曰く、「ネットの口コミで量が多いとなっていたので、大盛にしなかったのが悔やまれる。次は大盛で食べたい。」ほど、美味しい手打ち麺でした。

    「手打拉麺馬賊」
    台東区雷門2-7-6

    ポチしていただけると励みになります
    にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
    にほんブログ村

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    台湾雑貨の店「ロンジーショップ」はこちらからどうぞ
    BANAR5

    このページのトップヘ