満月の今日、2月26日は旧暦の1月15日。中華圏では「元宵節」の日。春節と言われる旧正月(2021年は2月12日)から数えて15日目の、満月になる日が「元宵節」とされ、春節の締めくくり行事である。

台湾では、ランタンを灯したり、爆竹を鳴らしたり、元宵を食べる習慣がある。元宵は湯圓とよく似た見た目だが、材料や作り方が異なる別の食べ物。しかし、どちらも丸い形が家族だんらんを表し縁起が良いとされ、最近では湯圓を食べることも多いよう。

中華圏のお正月「春節」は、「元宵節」をもって終わりとなる。

日本人にはあまり馴染みのない「元宵節」ですが、せっかくの満月を愛でてみてはいかがでしょうか?


にほんブログ村


